スタッフメッセージ | 税務調査や顧問契約のご相談なら高橋彰税理士事務所

Staff Message

STAFF MESSAGE

今の自分の考え方や行動で決まってくる
2014年入社 マネージャー

少し大袈裟な言い方をすれば、「今そして未来の出来事」はすべて「今の自分の考え方や行動で決まってくる」と思います。就職・転職という、この機会に今一度ご自身の、今および将来に対する考えを見つめ直してみませんか?
そしてそれをぜひ当事務所での仕事を通じて、実現してほしいと考えています。

現段階で足りない知識や経験は、仕事を通じて習得していければよいと思います。アットホームな職場ですので、知識等の面で不安を抱き、孤立することありません。
安心して飛び込んできてください。

私たちの仕事は、いわば継続的な対人サービスです。
そのため「顧問先様との信頼関係づくりを積極的にできる」、「フットワークよく前向きな思考で取り組める」といった方こそ、この仕事での成長と活躍の素質があると考えています。
そのような方からのご応募を、心待ちにしています。 まずは、お気軽にお問い合わせください。
「あなた」と出会えることを、スタッフ皆が楽しみにしています!

その一分野を担えるポジションも目指していきたい
2018年入社 シニアスタッフ

国税の勤務を経て、当事務所に転職をしました。
代表の高橋所長も国税出身で初めての民間勤務として安心感もあったと思います。

入社から一年余りが経ちますが、様々な経験をさせて頂いていると思っています。
入社前は、税理士事務所は経理や決算申告という事務処理がメインというイメージしかなかったのですが、法人と中心とする顧問先様から実に様々な相談や要望を頂く中で、コンサル面がいかに重要か感じており、その経験を日々学んでいるところです。

クライアントからの相談に応えることが出来たり、諸事情で困難を極める申告を完成させることが出来たときなどはとても達成感がありますし、やりがいを感じます。

まずは会計税務処理業務を徹底して経験し、それをベースにコンサル面をもっと充実させたいと思っています。そして、当事務所は今後、法人業務の周辺分野として事業承継や組織再編、相続などを強化したい方針であり、その一分野を担えるポジションも目指していきたいと思っています。

当事務所は個人申告業務を積極的には行っていないためもあって過度の繁忙期はなく、また、専属のアシスタントさんがいたり、ITツールを使った入力業務の効率化を積極的に行っていますので、税理士試験を目指されている方にもバランスよく働ける職場だと思います。
現在、職員には税理士試験を目指している方が多くいますし、大学院に通われている方もいます。アシスタントさんは多くが主婦ですし、皆、仕事とプライべートの両立を図っているところです。自身のスキルアップを図りたい方はぜひご一緒に仕事をしていきたいと思います。

今までの経験を活かせるので とてもよかった
2019年入社 アシスタント

会計処理の入力アシスタントをさせて頂いております。
入社間もないですが、前職でも会計事務所で入力補助の経験があり、その経験を活かしたいと思い入社しました。

所内には主婦を中心とした同じアシスタントさんが多く、雰囲気もアットホームでとても仕事がしやすいです。
社員の方には私のような専属のアシスタントが付く体制になっており、逆に私たちからすればいつも不明点などは相談できる状況なので、孤立になることもなく安心して仕事が出来ます。

家庭や育児、プライベートと仕事の両立がしやすいように出勤時間や日数も柔軟に対応して頂くことが出来て、しかも今までの経験を活かせるのでとてもよかったと思っています。